安全登山
圭Y
まだまだ山デビューして半年ちょっと。知識ゼロからのスタートで、安全登山へ向けて今は準備段階です。
登山には危険が付きものであり、登山をするまでは、登山をしている父に、そんな危ない所に何故行くのだろう。と思い、無事に帰って来るかなぁと心配したこともありました。でも、今では山の魅力に魅せられ、そんな私も登山者に…
登り始めた当初は、行きたい一心で、登山二回目にして単独登山。
ドキドキしながら鈴鹿の雪の積もった登山道をザクザク踏みしめ歩いていました。
全く雪に対する知識もなく、今は氷雪技術に通い勉強しだして、とても単独では怖くて行けません。知識が無いということは、危険を察知できず、本当に危ないことだと思います。きっと、最近登山者で事故が多いのも、私のような知識不足で安易な考えで山に行っているからなのでは。
今は少しずつですが、会の皆様のお陰で知識も増え、以前より山に対する考えも変わり慎重になってきました。このように、私を含め皆が山に対する知識をきちんと持ち、自然という神域に入るという心がまえで山に行くようになれば、きっと事故も少なくなるのではないでしょうか。また、安全とは自分自身の安全でももちろんありますが、家などで待っている大事な人のためでもあると思います。
大事な人のためにも、しっかりと山に対する知識を深め学び、いつでも元気に山に行って笑顔で帰って行きたいです。