硫黄の匂いが好きです
東洋K
日頃はあまりお湯には浸かってはいません。お風呂といえば身体と頭を洗って10分程度の「カラスの行水」。仕事の忙しさもあり、またアパート住まいなのでゆっくり足を伸ばして入るお風呂もないので諦めてしまっています。
それに対して山の会の先輩方は本当に温泉好きの方が多いです。泊りの山行の際には温泉は欠かせないものになっているようで圧倒されっぱなしの私です。
そんな訳で温泉にはあまり詳しくない私ですが、2012年11月に行った八ヶ岳への「温泉山行」は思い出深い山行でした。
「本沢温泉」と「稲子湯」です。
「本沢温泉」へは夜に行ったのですが、息を飲むようなきれいな夜空で一緒に入った理科の先生の星座談義を楽しみました。
日本最高所にある露天風呂ということもこのとき初めて知りました...
「稲子湯」は八ヶ岳東側の登山口にある温泉です。「本沢温泉」とさほど離れていないはずなのに泉質がまったく違って、硫黄の匂いが凄かった!実は私この強烈な硫黄の匂いが好きなんです。こんな温泉を知っておられる方がいたら教えて連れて行ってほしいなぁと。
心地よい疲れのあとにゆっくり足を伸ばして温泉に浸かるとやっぱり気持ちがいいです。
これからも思い掛けずいい温泉に出会ってみたいです。