山と温泉・・・ぱっと思い浮かぶのは赤岳鉱泉。
山小屋に温泉は求めない・・・と言いながらも、八ヶ岳で山小屋の赤岳鉱泉に泊まった時にはやっぱりお湯っていいな♡と思うのが人心。お湯に浸かれるだけでも本当にありがたい。(石鹸の使用はもちろん禁止です。使ってた強面のおばさまがいて、誰も注意できませんでしたが…)
下山後の温泉は合宿や縦走の折にしか味わえませんが、数日の汗と疲れ、筋肉の疲労がお湯に流されるのはたまりませんね。
温泉から出た後もずっとぽかぽかして気持ちも温まります。
頂上からの風景と風と岩にしみこむ雨や雪を思い出しながら湧き出すお湯に浸る。こんなに贅沢な自然のたわむれ方ができるのは登山だからこそだと思います。
今まで行ったことのある好きな山の温泉は、平湯温泉の「ひらゆの森」、御嶽明神温泉「やまゆり荘」、そしておなじみの湯の山温泉「グリーンホテル」
良い山には良い温泉がある。日本の地の恵みの温泉。
きっとこの先、まだまだ素敵なお気に入りの山の温泉を見つけられることにわくわくしています!!