下山後の最高のご褒美・・ 彰W
山歩きの楽しみの一つとして、下山後の温泉がありますよね・。
朝早くから一日中歩き通したからだをほぐしてくれるもの。
酷使した全身の筋肉を、思いっきり緩めて疲れを取ってくれるもの。
広〜い湯船に足を思いっきり伸ばして、下山した安堵感を味わいながら、歩いてきた道のりを振り返る。
心身共にリラックスでき、明日への生気を与えてくれるもの。
日本人にとって、温かい湯船に体を沈めるという事はなくてはならないもののような気がします。
山に入ると、数日間お風呂に入れない事などザラにあります。
無事に下山して、麓に下りてきた安心感と、一つの過程をやり遂げた達成感、程よい疲れを感じながら、湯船に体を委ねる瞬間は、普段のそれとは各段に心地良さが違うものだと思います。
日本で最高地点にある秘湯。
富士山の絶景を眺められる温泉。
夕日に暮れる山肌を見ながらの温泉。
下山した後の最高の御褒美として、これからもいろんな温泉に入ってみたいものです。
そのための、充実した山行は言うまでもありませんが。