唯一行くところと、行ったところ・・ 茂S
今回、山と温泉ですが、いままでみなさんの記事を読んでると色んな温泉があるのだなと思いました。自分の温泉というイメ−ジが硫黄の臭い、ぐつぐつ沸き立つお湯という感じがあり、こちらの方のしょっぱい温泉は最近知っていろいろあるのだと、ちょっと興味がわきました。これを機にいろいろな所へ温泉巡りをしたいと思います。
何分あまり行かないもので何を書いて良いのか分かりませが、唯一行く所と行った所を書きたいと思います。近場ですいません。
山と温泉の原稿を頼まれた時にあまり行った事がないので、どうしようかと思いましたが、とりあえず近場のお風呂に行ってみようと、みなさんが良く知っているかと思う『ごんぎつねの湯』とか『玉ノ湯』とか『コロナの湯』はたまた『青山の湯』←温泉?など行きました。なかでも最近は良く山行から帰ってから『ごんぎつねの湯』に寄ることが多くなり、さっぱりして帰って寝るだけという感じがすごく幸せな気分なります。その為か2週間に1回位の割合で、仕事帰りに刈谷のハイウェイオアシスの『かきつばたの湯』へ行く事が多くなり、お風呂の位置付けが自分の中で高まりました。平日に行くとスタンプを押してもらえて20個で無料券がもらえ今は10個までたまり、ささやかな楽しみです。
最近思うのが、にぎやかに入るのもいいのですが、あまり人がいなくてゆっくり静かに入るのもいいのかと思いました。そういった所も探したいなと思います。
コレカラもみなさんの記事を参考にして温泉巡りをして健康で、ずっと山に登れるように維持したいなと思います。