奥美濃 舟伏山(1040.3m)

 




〈山行日程〉2016年4月23日(土)

〈山行目的〉春山の花を楽しむ

〈天気〉曇り時々晴れ

〈ルート〉あいの森登山口P〜西ルート〜舟伏山山頂〜みのわ平 往復

〈メンバー〉L:会員外

      車:会員外

  会計・記録:幸江N

〈記録〉

4:45 自宅 出発

8:00 あいの森登山口P着

8:10 P出発

9:16 休憩

10:05 山頂 休憩

10:10 イワザクラを求めて桜峠方面へ下る

10:40 イワザクラを鑑賞

10:56 みのわ平着休憩、山頂へ登り返す

11:41 山頂着 休憩

12:00 下山開始

12:30 展望台通過

12:55 休憩

13:20 あいの森登山口P着、帰路へ

 

イワザクラを求めて

 幸江N

 イワザクラで有名な舟伏山へ行ってきました。10日程前に編集部主催の山行で行かれたとお聞きして、事前に情報収集し、準備万端で出掛けました。

 登山口から山頂への道のりにも所々可愛いお花が現れますが、名前が分からず・・・。いつもだと先輩方が次から次へと教えて下さいますが、今回は「かわいいね、きれいだ
ね。」の一言、二言で終わってしまいました。2時間弱で山頂に到着。休憩後、お目当てのイワザクラを求めて急な斜面を落石に注意しながら下ると、岩の割れ目から可憐で可愛らしい!イワザクラがお目見えし、写真撮影。そこからカタクリの群生地というみのわ平へ下りましたが、時期がすっかり終わっていて、山頂までの登り返しは結構な急登でいいトレーニングになりました。一緒に行ったメンバーは、ふだん花はあまり見てないから新鮮な切り口の山登りができてよかったとのこと。お花の名前を覚えなくては!と思いました。