鈴鹿 水晶岳(954m)
![]()
山行目的;春の山をたのしむ
日程;2013.5.3(金)晴れ
ルート;朝明駐車場〜ブナ清水〜根の平峠〜水晶岳〜羽島峰〜朝明駐車場
メンバー:L 一O,会員外1名(嫁)
【記録;一O】
05:45南知多町自宅発。事故渋滞のため桑名東IC降車、朝明キャンプ場方面へ。
07:10朝明駐車場着。GWのためか駐車してある車が多い。駐車料金500円を支払う。07:13出発。冬型の気圧配置のため、この時期としては結構冷える。舗装路面を10分程行くと、根の平峠へのしっかりした木の橋をわたり、さらに10分ほど行くと伊勢谷の登山道へ入る。嫁は、去年の夏以来の登山のため、ばてないようにかなりゆっくりペースで歩く。先を急ぐわけでもないので、休憩を多くとりながら行こう。
07:44堰堤、5分小休止。
08:20ブナ清水への分岐、5分休憩。嫁の体調もよさそうだ。去年の3月に同じルートを歩いたとき、雪でルートがわからなくなってブナ清水までたどりつけなかったので、今回は何とか行きたい。
08:52ブナ清水着。ブナの森の中に大きな岩があり、そこから水が流れ出している。だれもいない静かな空間。癒し?パワースポット?いいですね。
09:00ブナ清水発。
09:20根の平峠への分岐。
09:24根の平峠着。5分休憩。掘割状のアップダウンのある登山道をいく。
09:49水晶岳分岐。
09:54水晶岳着。7分休憩。天気は良いし、展望もOK。雨量測候所の建物には多少の違和感がないでもないが。。
10:16中峠通過。
10:35金山。ここの展望もグッド。濃いピンクのヤマツツジが目にまぶしい。
11:02羽島峰着。用意してきた塩ラーメンをつくる。山の会を入った頃(もう18年以上も前のことだが・・)、羽島峰はうちの2人の息子と嫁で何回か来たものだ。塩ラーメンをつくって食べるのもその頃の定番だった。食後のコーヒー(インスタントだが)をいただき、下山の準備。
11:40羽島峰発。花崗岩のゴロゴロした路をゆっくり下る。
12:03猫谷林道。
12:30朝明駐車場着。河原では家族やグループがバーべキューをたのしんでいる。嫁も約10ヶ月ぶりの登山にもかかわらずなんとかバテずに歩き通すことができ、とりあえずの目標ブナ清水へも行けてよかった。
12:40 朝明発。片岡温泉・アクア何とかで汗を流して、帰路につく。
GWの1日、天気もよく適度な運動で、嫁のリフレッシュの役に立てただろうか。