鈴鹿 藤内壁(一壁)
期日:2013・6・1(土)
目的:クライミング
ルート:裏道〜一壁〜裏道
メンバー:新海時生・志貴I
記録:
6:10 半田 発
7:20 鈴鹿スカイライン裏道P、駐車場すでに一杯で少し上の路上
8:00 藤内小屋
8:40 一壁取り付き 着、薄曇り、風も無い。前尾根は人一杯。一壁の方はボチボチ。
9:00 クライミング開始、2ルートからの予定が先客あり、隣の3ルートからスタート。続いて左ルート。やっぱり一壁は怖いです。
11:15 休憩、結構勇気振り絞って登っているが、トップが落ちるのを2人も見てしまった。(どちらも数mでケガなし)テンション上がらず。
13:40 終了、右ルート(途中でルートはずしてしまった)に続き、仕上げにダイレクトルート。どうにか登りきり、ヤレヤレ、ほっと一安心。とても疲れた。
14:10 一壁発
15:10 裏道登山口P着
16:40 半田着 (記録・新海)
藤内の一壁へ 志貴I
いつもガイド付きで登っていた藤内の一壁へ新海さんと二人で行ってきました。セカンドで登るとは言うものの、ガイドとは違った緊張感があるし,確実にということをモットーにして、慎重に、慎重にトップに心配をかけないよう登りました。3ルート・左ルートをこなしてから休憩を入れ、次に右ルートに挑戦。中間から左ルートの方に行ってしまい下から登ってくる人に迷惑をかけてしまいました。最後はダイレクトルート。中間の核心部は手がかりが少なく手間取ったが何とかクリアできました。会の人と一壁をやれた事が何よりの収穫でした。
あ〜怖っ! 新海時生
一壁はやっぱり怖い所でした。なんせ下までさえぎるものが何もなく、丸見えなんです。一つ間違えると、あそこまで落ちちゃいそうな気がするんです。やっと勇気をふるって挑戦してきましたが、「よくやった」とほめてやりたい。
ダイレクトまでW級〜X級のクライミングですからそう難しい訳ではありません。遊園地のコースターに乗れないビビリのせいです。4本やっただけですが気持ちはくたくたで、終了点に咲くイワカガミに癒されやっと帰ってきました。次に行く時には、もうちょっと自信を持って、かっこよく登ってみたいものです。