近江 伊吹山(1377m) 2013.7.6(土)
<山行目的> 夏合宿トレーニング
<ルート> 伊吹山登山口〜山頂(ピストン)
<メンバー> L:雅T 他 3名
<天候> 晴れ
大汗 伊吹山 雅T
夏合宿までにできるだけ山に登らなくちゃ、でも、日曜日は行けない今年の夏。ということで、土曜日に山行を組みました。集まったのはO型4人。
暑さトレーニングを覚悟して行きましたが、ほどよく曇り、山頂はガスの中、風ガ吹くといい気持ち。山腹からは琵琶湖を望む事ができました。
でも下山は蒸し暑く、たくさん汗をかきました、OさんもKさんも下山後は体重が2kgほど減っていたとか。私は・・・計っていないのでわかりませんが、脱いだTシャツは汗でずっしりでした。
いい山ですね、伊吹山。お花が綺麗。蛍にも会えるんですね。ウンチもあちこちに落ちていたから動物もいるんだろうな。クワの実も味わいました。若い男女二人連れが多い。山ガールも多い。ファミリーもランナーも。いろんな人たちが初夏の伊吹山で汗を流していました。
で、トレーニングは、って?
もちろん今の私はどこをどんなふうに歩いてもトレーニングです。次回の山行までに、靴を買います!
[記録]
5:00 阿久比町役場発
5:58 関ヶ原IC
6:23 伊吹山P着
6:35 登山口発
7:05 1合目通過
7:20〜25 2合目で小休止
8:02〜12 3合目で休憩、よく晴れているのに山頂だけがすっぽりと雲にかくれている。8:30〜35 5合目で休憩、軽トラックでやってきたおじいさんが店を開けた。ここまで来るだけでもすごいことだと思う。
8:50 6合目通過
9:05〜10 7合目で小休止、風がきもちいい。
9:27 8合目通過、シモツケが咲き始めている。
10:01〜25 山頂着。今回もやっぱりガスの中、風が強くて寒いと感じるくらい。
10:58 7合目通過
11:23〜 5合目で休憩。朝より多くの登山者が列をなして登っているのが見える。午後からは天候ガ不安定だというのに・・・・・。
11:45〜 3合目トイレ休憩
12:30 2合目、この時間になっても登って来る人がいた。雲は広がっているが暑い!
12:45 1合目通過
13:05 P着、ふもとはもう真夏野暑さだった。(記録:加代O)