鈴鹿   前尾根 

            

  日程:2013年7月20(土)
  目的:クライミングトレーニング
◆メンバー: PL  新海時生 他 2名
◆記録

天候:曇り

05:30 半田知多信図書館前集合

06:30 裏道駐車場着  

07:30 P7取付き着、装備装着。前に2P、順番待ち。

08:20 クライミング開始
09:00 P7終了、前回大変だったP7がすんなり終わりホッ
09:50 P4取付き、K君にリードを変わる。P4を3ピッチ、細かく切ってリード体験。無難にこなす。

12:00 P3終了。順番待ちの為休憩、ここまでとても順調。

12:45 P2に取り付く

13:50 P2終了、少し苦労しながらもヤグラを登り、懸垂にて降りる。卒業試験、無事完了。ハナマル合格!
15:05 裏道(藤内沢出合)着、コルより藤内沢へ下り(マイナス滝の少し上に出る。結構大変)そのまま藤内沢を降りてくる。ずっとコンテで時間かかる。

15:55 裏道P 着

17:30 半田知多信図書館前着

 

  感想

久しぶり           光K

  登山学校を卒業して1年振りに前尾根に登りました。しかも、p7〜櫓の通しは2回目です^^; P7に取り付いて登り始めたもののどうやって登るんだっけ?・・・と思いながらなんとかよじ登ったと思ったら、P7の核心部はあっさり登れてこんなんだったか???とか、ほとんど記憶に残っていない^^;(1壁の恐怖の方が鮮明に残っている…)ある意味、新鮮に前尾根を楽しむことができました^^

 また、P4ではTOPをやらせてもらいました…が、普通の精神状態ならば落ちるはずないのですが、ザイルが自分の下にしかないと思うと視界が狭まり;;壁に張り付いて、変な汗かいてなんとか登りました;;

“慣れだよ“って言われますが…慣れたくない(万年セカンドでいい><)というのが本音です…

 セカンドだから落ちても大丈夫と思っているから、雑に登っているところ(確実に1歩ずつではなく“行けっ”って感じ)があるので、丁寧に確実に登っていくように心がけるようにしよう!

卒業試験               良I

 今日は、4月から始まった夏山に向けての岩トレの卒業試験です。4月に全く登れなくて、見るに見かねた新海さんがずっと指導をしてくださいました。5月の定光寺、6月の南山、そして今日が最後の前尾根です。結果は、やはり戸惑って止まってしまうところが何か所もありました。櫓では登れないところがありました。あちこちに青痣ができました。普通の人なら1回でサクサク登れるところが、私にはできません。でも!他人と比べてもしようがないです。前には登れなかったところが案外すんなり登れたり、ちょっとだけ体の使い方が分かったり、青痣も減りましたし、腕の力がなくなることもありませんでした。

新海さんに「卒業、おめでとう」と言っていただきました。いつも辛抱強く、私が登ってくるのを待ってくださった、新海さん。どんなに感謝しても感謝しきれません。おかげで8月の山行が楽しみになりました。ただ、私のせいで、ご自分の岩トレの時間が減ってしまったと思います。申し訳ありません。そしてずっと付き合ってくれたKさん、いつも「できますよ」「できたじゃないですか!」と声を掛けてくださり、アドバイスをたくさんいただきました。Kさんから見たら、本当は「なんで、登れないの?」って思っていたと思います。でもそれを口や態度に出されることはありませんでした。それがどんなにありがたかったか。本当にありがとうございました。そしてそして、留守宅を引き受けてくださったEさんからも「おめでとー!」のデコメールをいただきました。とても嬉しかったです。ありがとうございました。ここにきて、新海学校を卒業できて嬉しさ半分、寂しさ半分になってきました。「第2回新海学校」が開校されないかなあ、と今、感想を書いていて、図々しくもそんなことを考えている私です。

 

卒業証書                新海 時生

『プロジェクトR(ryoko)』もとうとう最終回。前尾根の卒業検定です。

 この4カ月本当によく頑張りました。人は皆、得手・不得手がありますが、苦手な事はなるべく避けて通りたいものです。会の中ではぼくよりずっと先輩になる良さんが大きな怪我にもめげず、挑戦する姿勢を見せてくれる事に感動さえ覚えます。ぼくも入会以来さんざんお世話になってきた先輩ですから、少しでもお手伝いが出来るならうれしい事です。そして、なにより楽しいクライミングを毎回させてもらいました。

さて、4か月の成果ですが、見違えるほどに上達しました。「うまい」とは言いませんが確実にうまくはなりました。なにより、岩に普通に向き合い、普通に取り付けるようになればそれだけで十分です。その上、前尾根も普通にサクサク登っていました。4か月前の「撃沈!」がウソのようです。短期間にこれほど変わるとは予想外で、とてもうれしかったです。以上、これをもちまして卒業証書とさせていただきます。

この夏は自信を持って剣へ出かけてください。何の不安も無く、ザイルパートナーとして一緒に登らせてもらいますのでよろしくお願いします。