北アルプス 白馬岳(2932.2m)
<日程>‘13年8月11日〜13日
<ルート>栂池自然園〜白馬大池〜白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ケ岳〜鑓温泉〜猿倉
<メンバー> L:佐枝M 会員外1名
花、花と温泉 佐枝M
先週に続き、娘との夏山登山第二回は花とペルセウス座の流星群を山の上から見たいというリクエストで白馬岳にした。7月末にと思っていたが、今年の白馬は残雪が多くルートに不安を感じたのでこの時期になってしまったが、天気に恵まれ白馬大池から見上げた空には流れ星がいくつも見え、残雪の消えた斜面はチングルマ、キンポウゲ、ハクサンコザクラ、クルマユリなど、、、、大群落!
私の目的のリンネソウが見たいも、過去2回とも通過するだけだった鑓温泉の露天風呂に浸かり星空を眺めたいも叶い、時には口ゲンカもしながら、のんびり、ゆったり夏山を満喫した。
<記録>
8/11(晴れ)
13:00 東京、常滑を電車にて朝出発し白馬駅合流。栂池パノラマウェイにて栂池自然園より出発する。下山者が多い。
14:05〜15 天狗原 休憩。残雪あり。
15:00 天狗原上の稜線直下にて休憩。
15:45 白馬乗鞍岳
16:15 白馬大池山荘着。素泊まりなので池の畔で夕食にする。小屋の前は満開の花園に満天の星空。
8/12(晴れ)
5:10 白馬大池山荘発。
6:05〜25 船越の頭にて朝食。
7:50 小蓮華山付近にて休憩。
9:25〜10:10 白馬岳山荘前にて昼食を作り食べる。西風が強く寒い。
11:25 杓子岳直下にて休憩。
12:00 杓子岳
12:45〜55 杓子沢コル上にて休憩。
13:25 白馬槍ケ岳 ガスが出てくる。
13:45 鑓温泉分岐
14:05 大出原 休憩。花、花の大群落。
15:00〜10 花園にて休憩。鎖、滑落注意の看板多数。注意して歩く。
16:15 白馬鑓温泉着。行動時間が長く疲れた。小屋は超満員だが乳白食の温泉は最高。露天風呂から天の川を眺める。
8/13(晴れ)
6:25 6時からの朝食を食べ出発する。小屋下の雪渓にて軽アイゼンを着ける。
7:55 雪渓を通過し休憩。
8:50 小日向のコル付近にて休憩。
9:50 林道手前にて休憩。
10:15 猿倉着。