鈴鹿 御在所(1210m)鎌ケ岳(1161m)
<日程> 8月12日(月)快晴
<山行目的> 北アルプスに向けてのトレーニング
<ルート> ロープウェイP〜裏道〜国見尾根〜御在所岳〜武平峠〜鎌ケ岳〜
長石尾根〜ロープウェイP
<メンバー> 聖S 他会員外3名
色々な出合い 聖S
会社の仲間との北アルプス山行を前に、長距離を歩くという目的で、トレーニングの為に、今回の山行を計画しました。また、自身の登山学校の見極め山行のトレーニングを兼ね、御在所までは15Kの歩荷でチャレンジしました。
ロープウェイPに車を停めて、裏道1合目から藤内小屋を目指します。途中、ガサガサと音が・・・見ると蛇が・・・そして、日向小屋の近くでも蛇が・・・今まで、御在所で出会ったことなかったのに・・・とテンションが下がる中、迎える国見尾根。急騰をただひたすらに登ります。最初は会話をしながら登っていましたが、気が付くと皆無言。やはり、国見尾根は厳しかったです。何とか予定時間内にたどり着いたので、鎌へ。意外に急登続きの鎌への登りに苦戦していると、どこからかほら笛の音が・・誘われるように山頂を目指すと、そこにほら笛をもった男性が・・・お願いして、再度演奏をしてもらいました。演奏会後は、長石尾根をひたすら下ります。今回は、中々風が吹かない為、うっそうとする中を“暑い”と言いながらの下山。予定していた時間より早く登山口に着けたので、登山口手前の沢で少し水浴びをして、ロープウェイPへ。今回は、ペースは遅いけれども、何とか一人もかけることなく、予定のルートを行くことが出来たので、皆の自信になり、目標の北アルプス山行に、余裕をもって臨めるのではないかと思いました。
<記録>
5:00 阿久比町役場発
6:20 ロープウェイP着
6:30 ロープウェイP発
6:55 裏道登山道着
7:30〜40 藤内小屋で休憩
8:40〜50 1004M付近で休憩
9:47〜55 8合目で休憩
10:20〜30 朝陽台で休憩
11:23〜33 武平峠で休憩
12:20〜30 鎌ケ岳で休憩
13:25〜35 休憩
13:55〜14:05 沢で休憩
14:12 長石尾根登山口着
14:30 ロープウェイP着