北アルプス 双六岳(2860m

            

 


<日程>:2013年9月22日(日)から23日(月)双六小屋泊 天気は快晴!
<山行目的>:一足早い秋を感じる
<ルート>:新穂高温泉〜わさび平小屋〜秩父沢〜弓折乗越〜双六岳(ピストン)
<メンバー>:征W  他 1名

 

自分で初めて山行計画書を作り、概念図を書いて登った山。入会する前に2度登った山であった。でも、その時は簡単に書いて登山届のBOXに入れただけ。今回は会で学んだことを活かして作成し留守宅本部を決めてお願いをして、事前に山行管理者に提出して登った山。山行計画書を作っている時から登っているような錯覚を感じた。概念図を書きながら特にそう感じて描き終わった時には、まるで登ったかのような感じがして気持ちの良い疲れを感じた。

実際に登った時は、少しだけ秋を感じることができた。紅葉の本番にはちょっとだけ早かったと思った。いつもの山行よりも、時間をかけて味わうことができたと思った。たまには、のんびりと過ごすのも良いと感じた。また、会の人達とも一緒に多くの山行を重ねていき力を付け、行くことができる山を増やすことができれば良いと思った山行でもあった。

 

<記  録> 

9月21日(土)晴

15:00  自宅出発

20:00 新穂高温泉登山者用駐車場着、車中仮眠

9月22日(日)晴

5:00 穂高温泉駐車場を出発

6:30  わさび平小屋 休憩

7:50  秩父沢 休憩 沢の水を飲む

9:15  シシウドケ原 休憩 満開

10:15  鏡池 槍ケ岳が池に映り綺麗、鏡平山荘、レモン氷で喉を癒す

11:52  弓折乗越    

13:10 双六小屋到着 受付 ザックの整理

13:40  双六小屋出発

14:50 双六岳頂上 晴れていたが霧

15:40 双六小屋到着

9月23日(月)晴

5:15  朝食後 双六岳小屋出発

6:05  樅沢岳頂上 途中でご来光

6:45  双六小屋到着

7:00  双六岳出発(下山開始)

8:10  弓折乗越

9:00  鏡平山荘到着、イチゴ氷を食べる 1時間ほど、鏡池で槍を見ながらゆっくりと過ごす
11:30  秩父沢 休憩 沢の水が美味しい
12:36  わさび平 休憩 ここからは林道
13:54  新穂高温泉下山  留守宅へ連絡