福井・今庄 鍋倉山(516m)藤倉山(643m)

日程>2014/04/16(水)晴れ

<ルート>湯尾峠〜鍋倉山〜藤倉山〜新羅神社

目的>春の山を見る。

<メンバー> L:英A 他6名

 

春の1日                     法S

天気に恵まれ歩くと汗がにじみ出る春まっさかりです。登山口から種類も色も花で埋め尽くされています。歓声があがり気分ルンルンです。町から近い散歩道のような湯尾峠、この近くに住んでる人たちが羨ましく思いました。

鍋倉山と藤倉山へと登るとブナ林が続き春の芽吹きと夏の新緑に秋の紅葉、思いを廻らしてみました。下りは目の前の林はコブシの花で白く下を見ればイワイチョウのピンクそしてギフチョウが優雅に飛んでいます。カタクリの花の群生、幸せな1日ありがとう!!!

 

<記録>

05:00  阿久比役場発

07:00  今庄駅着く

07:40  今庄宿場町を歩いて

08:07  湯尾峠登山口。色とりどりの花で沿道が埋まっています。八十八カ所の小さいお地蔵さんを見ながら登る。

08:25  湯尾峠分岐

09:07  極楽橋を渡り

09:12  休憩。弘法寺

09:30  鉄塔を通りギフチョウ発見

10:15  休憩。分岐、鍋倉山です。分かりにくい頂上です。だんだん登りがきつくなりブナの芽吹きがきれい。ギフチョウも飛んでいます。

11:27  休憩。藤倉山です。鉄塔がありその下で沢山の登山者が食事をしてました。眺めもよく私たちも昼食です。

12:45  休憩。下山は激くだりがつづきました。

13:00  愛宕山を通過。

13:20  新羅神社。カタクリの花で埋め尽くされていました。

14:30  今庄宿場町を通り駅に着。