滋賀県北部 七七頭ガ岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日程>2014年6月11日(水)曇り

<ルート>野神橋登山口=七七頭ガ岳ピストン

目的>ササユリを見る

<メンバー> 

L      清子S

SL    全代I

会      美代子N

記      法子S

医      貴美江H

        さつきI

<記録

06:00    半田SL広場発

08:15    登山口着く

08:30    身支度をして発

08:58    休憩。雑木林の中、急登です。ササユリを見る。

09:45    大木のブナです。

10:00    観音堂の建つ広場

10:10    瑠璃池へ西斜面を急降5分ほどで水溜りのような池です。

11:00    観音堂の前でラーメンとおやつを食べてお喋りで楽しく

11:30    休憩。汗をふき涼しさを感じ

12:00    曇りの爽やかな天気に恵まれる。

                                 (法子S 記)

低山も又楽し、ササユリを探しながら。

清子S

 と、言うとササユリは余り無かったということで、19年も前の滋賀県登山ガイドによれば(そんなに古かったとは気が付かなかった)、山頂に行く程にササユリはいっぱいあると書かれている。そう言えばネットでもササユリがいっぱいとは載っていない。あるにはあって、丁度かわいい可憐な花を咲かせていた。少ししか無くても往復見れば倍ですから…。やまぼうしの花も咲いていたし、木いちごも食べたし、目に青葉、山ホトトギスが鳴いていた。