<日程>
2014年 9月 1日
<山行目的>
信濃富士の滝、巨石などを楽しむ。
<ルート>
表参道登山口(黒川沢)〜妙見の滝 ピストン
<メンバー>
L=一則O SL=岩田 良子I 会計=清子S 志貴子I 記録=優子S
<記録>
3:10 半田アイプラザ発
6:50 黒川沢登山口着
7:00 林道発、表参道登山口へ。 薄暗い幻想的な山の中を歩く。巨石、巨木を眺めながら、沢を横切ったりルートを探したりと楽しい。
8:10 夢中になり、やっと休憩。(10分)
9:00 妙見の滝を過ぎた所で危険回避のために撤退を決断。
9:15 威厳ある自然を前にそれぞれが思いに耽り、リベンジを誓い出発。
10:45 ノンストップで登山口着。
またリベンジしよう
一則O
信濃富士とよばれる「有明山」の表参道ルート。天気予報は午後から崩れるとのことで、沢沿いのルートのため雨が降ったら状況次第で早目の撤退も含んで出発した。表参道とはいってもあまり整備されてない登山道。国土地理院発行の2万5千図と最新のエアリアマップでは、途中からルートが違っている。以前はもっと整備された道があったようだが、崩壊のためかルートがかわったようだ。2時間ほど歩いて、滝の右側を登るルート。クサリが着いているがここ数日の雨で増水してるのか、滑ってこのうえなく危ない。何とか登っては行けるかもしれないが、下山時に雨でも降ってここを通過となると、相当危険。SL、他のメンバーとの相談の結果、ここまでで撤退を決定。天候の好いときの次回リベンジを誓い、温泉入って、蕎麦食べて帰半。帰りの道中は激しい雨。撤退は大正解だったかも。