奥三河  宇連山   764m


<日程>2015年1月17日(土)

<目的>初トレランの練習と下見

<ルート>

モリトピア〜東尾根〜亀石の滝〜宇連山〜棚山高原〜西尾根〜南尾根〜モリトピア

<メンバー> 東洋太郎K(単独)

<記録>

1/17(土) 天候:曇・雨のち雪

5:20 自宅 発

7:35 県民の森モリトピアP着 着替えと準備(コース確認)

7:50 P発 約3kmほど平坦な道を走り、山道へ入る。つづら折りの急登。

8:58 東尾根展望台 休憩(5分)ここから北尾根方面へ行き亀石の滝方面へ向かうはずが分岐を見落とし、北尾根を進んでしまう。20分ほど進んだ分岐を見つけ亀石の滝方面へアップダウンを進む。急下降の沢沿いの道はかなり滑りやすい

9:50 亀石の滝 休憩(5分)ここから急登を登り稜線へ。しかし少し前から降り始めた雨が雪に変わりだし装備も軽装であったことからこれ以上は危険と判断し撤退

10:55 県民の森モリトピアP着 着替えて帰路へ

東洋太郎K

初練習

 以前から挑戦してみたかったトレラン。3月に大会に出ることを決め、まずは練習と下見を行いました。そもそも宇連山に登ったのも今回が初めてでしたが、登りはかなりの急登、そしてアップダウンの連続で筋力・持久力はかなり要求されます。

 当日は朝から雨が降ったりやんだりで、普段の山行では下りは苦手ではなくスイッと降りていくのが快感なのですが、あちこちにある岩場とにかく滑り、登山道も崖沿いにザレた感じの道が多くとにかく滑ることへの注意でスピードは出せませんでした。さらに、せっかくの下見なのでコースのイメージだけでも掴んでおきたいと思ったのに稜線にでると雪が降り初めて撤退(薄着なので耐えられませんでした)。今度は近いうちにもう少しコンディションを整えてリベンジしたいと思います。