鈴鹿山脈 御在所岳(1,212m)

 


<山行期間> 2015年5月9日

<目 的> アカヤシオをみながら登る・健康創り

<天 候> 曇 時々 雨

<ルート> 

御在所裏道〜藤内小屋〜藤内出合〜御在所岳(ピストン)

<参加者>

L:征季W 会員外2名(妻他)

 録>

6:20 裏道登山口出発(空が怪しい)

7:08 藤内小屋(岩登りのメンバーに会う)

7:49 藤内出合

9:12 御在所岳頂上

11:26 藤内出合

12:02 藤内小屋

ゆっくりと・・・

征季W

 アカヤシオが見たいとの希望でこの時期なら御在所が真っ赤に染まると思って行ってきました。結果は、ゴールデンウィークで満開になり、散ってしまっていました。僅かに頂上付近で咲いていた程度でした。

 今回は会員外との個人山行で後ろを気にしながら歩いていきました。私の後ろは不登校親の会で知り合った25歳の男子。山は全くの初めてのことでしたが、息もきらせずに、歩いていました。その後ろの私の妻は完全に息があがり、ゆっくりとしたペースに着いてくることがやっとって感じでした。日頃の運動不足がたったって感じで、本人も反省はしていました。翌日は足が酷い筋肉痛に見舞われていました。

 反省点として、共同装備のガス缶を持っていくことを忘れてしまったことでした。しっかりと確認したつもりでしたが持って行くことを完全に失念してしまっていました。頂上でラーメンでも作って食べようと会でコッフェルを借り、水も持って行きましたが・・・食べることができませんでした。何事も確認が大切だということを知りました。

 本当にゆっくり・・・ゆっくりと・・歩いた御在所岳でした。25歳の男子はすごく楽しくて、また一緒に連れて行って欲しいと言っていました。