北ア 七倉岳(2,509m)

 

日 時:2015年7月18日(土)〜20日(月)

ルート:七倉尾根〜船窪新道

目 的:ロングコースを歩く

メンバー:L:晴美B 記録:良子O 他1名


記 録

7/18

12:00 東海市 B野宅発    

17:10 七倉山荘 泊

 7/19

5:50 山荘発 山の上はガスっている。

6:37 2/10の標識で10分休憩。

7:54 4/10 5〜6分休憩

8:55 七鞍の森 休憩 大きい樹が多い

10:00 八合目 休憩 オオヤマレンゲ、イチヨウランが咲いていた。

10:30 天狗の庭の上で休憩20分

11:45 船窪小屋 受付 荷物を軽くして

12:20 七倉岳 昼食タイム

13:10 船窪小屋 雨が降って来る。

 7/20

5:20 小屋 発

6:50 6/10 休憩

7:45 4/10 休憩 樹の根が滑りやすい

9:04 七倉山荘 入浴 帰宅。             (記録:良子O)

          

 

ランプの宿

             晴美B

 七倉山荘から山の神髄、鼻突八丁の七倉尾根を登りました。長い急登でへこたれそうになった時、オオヤマレンゲが咲いていて何とか6時間半かかって七倉岳に到着。少し下って船窪小屋に泊まりました。小屋の人達は親切でボランティアさんも沢山みえました。登山者も水場で水を汲んで届ける不思議な小屋でした。一晩中ランプが灯る小屋でした。ご来光が綺麗で八ヶ岳、富士山まで眺められ、海の日の連休は、楽しくあっという間に過ぎてしまいました。