クライミング 瑞浪 屏風岩
<日程> 9月5日(土)
<山行目的> 岩登り技術の向上
<メンバー> L:新海時生 SL:裕幸T 記録:聖子S
<記録> 快晴
7:00 半田アイプラザ発
8:30 P着 取り付まで行って 終日クライミング
13:50 P着
マイブーム
新海時生
今年6月から3度目の瑞浪です。これまで藤内に通う事はあっても瑞浪はせいぜい年イチ。誘われれば行きますが、どちらかといえば避けていたと言ってもいいくらいです。急に来たこのマイブームのきっかけは「新人クラック」ですが、どうも圧倒的に登れないという自虐(サド?)に目覚めてしまったようです。今回挑戦した3ルート。イブが2〜3m、原住民が3〜4m。新人は無理矢理上まで引っ張り上げてもらいましたが自力で登ったのはせいぜい2mです(これでもすごいのです。なにせこれまで2度が0mと0.5mですから)。3ルート合わせて10mも登っていない!!さぼっていたわけでもなく、筋力、知力、全身全霊を使い果たし、ヘトヘトです。全く登れていないくせに結構満足感いっぱいで「今日はこれくらいで勘弁しといてやるぜ」というくらいの気持ちで帰ってきました。なんか変です。
なせば成る?
裕幸T
またまた来ました新人クラック。先に来ていたパーティが朝一から新人クラックを登るようなので、まずは見学。見たからといって自分が登れる訳でもありませんが、イメージトレーニングも大切かと。午前中はイブ、原住民で自信をなくし、お昼休み。昼一で目的の新人クラックに挑戦。一回目、離陸すれど登れず。でも先回よりはマシ?二回目、何か登れそうな気がするが、疲れが…。今日は無理かなあ?と思いつつ少し休んで、ラストトライ。いける・・・はず、かなり上がれた、ここまで来たら最後まで登らねば…。指は攣りそうになるけど、ジャミングできめれば力は入る。苦労しましたが、何とか登りきることができた。2か月前、まったく登れる気がせず、離陸すら出来なかったルートですが、登れるようになるんですね。本当にうれしかったです。まだまだ登れないルートばかりですが、その分、楽しみもいっぱい残っているともいえます。クラックもこれからです。今後とも宜しくお願いします。
悔しい・・・
聖子S
今回は、“イブ”に“原住民”に“新人クラック”。イブは2/3で断念。原住民は直登ルートの核心を掴むのに後5p足りない。どうにかして身長を5p伸ばしたいと思うくらい悔しい。新人クラックは前回よりは進んだけどマダマダ・・・でも、お二人がクリアしたから、3回目の次回に私もクリアできるはず!!という事で、またまた宿題を残す結果となりましたが、少しずつは成長しているはず・・次回も、よろしくお願いします。