岐阜県南木曾町 伊勢山周辺クライミング
山行日 2015.9.19(土)〜20(日)
目的 いろいろな場面でのクライミングに挑戦
メンバー 志貴子I・ガイド
9/19(土)晴れ
7:30 ガイドと恵那で合流
8:20 柿其渓谷へ行くところの途中で車を駐車。沢沿いの人が1人歩けるような道を登っていく。1時間も登り詰めると前方に屏風岩のような岩がは見え感動する。
9:40 沢沿いの岩から鈴が流れているところに着其処が今日のテント場
休憩を入れて岩に向け1時間ほど道無き道を進む
11:00 岩の取り付けに着く
1P目はクラックからスラブを40m
2P目はチムニーを足を置くところは有るがなかなか上に進まない何とがチムニー7mほどを登る。
3P目はカンテをしながらスラブを登る。14:30終了
帰り道に良いクラックがあったので1本登る。最後が難しかった。
16:00 テント場に着 テントを張りたき火をしながら夕食
9/20(日)晴れ
6:00 起床 朝食
8:00 クライミング。スラブ、クラックの長いルートをこなし最後にスラブをやって11:00終了
12:00 テント撤収して駐車場へ
13:00 駐車場着
今回のクライミング手つかずの岩場でガイド達で開拓しつつ有る所なので岩を見て
ここは登れそうだとか行って樹木を伐採しながら登ったので結構冒険的でおもしろかった
です。こんな所いろいろ挑戦したい自分です。ボルト、ピンは全然ありません。