瑞浪 屏風岩

 

<日程>2015年10月25日(日)

<天候>晴れ

<目的>クライミングを楽しむ

<場所>瑞浪 屏風岩

<メンバー>

L:新海時生 SL:裕幸T 記録:晋平Y

<記録>

6:25 新海宅 発

7:40 屏風岩P 着

7:50 準備後、クライミング開始

10:55 昼休憩

11:20 クライミング再開

13:20 片付け

13:40 屏風岩P 着

一休み

裕幸T

 9月、10月は岩トレ集中月間?かと思えるほど岩ばかり。充実した小川山、錫杖を終えちょっと一息といったところでしょうか、いつもに比べテンションが上がりません。クラック、フェイス、チムニー、スラブと一通り登って(実際には登れてませんが)、早々に終了しました。未知のルートがたくさんあり、今回はハッピークラックに初トライ。クラックも幅が異なると要求される技術も異なります。ちょっと考えトライしてみて…、頭と身体の体操です。生傷は絶えませんが、楽しんで続けたいと思います。これからもお付き合い下さい。

全身で岩を感じる

晋平Y

「登れねぇ…」全く歯が立ちません。この日は合計5本のルートをトライしましたが、ことごとくねじ伏せられました。

初めて瑞浪の屏風岩です。心と身体に多数の傷(ダメージ)を負い、空虚感に苛まれました。

「ハッピィクラック」ではハンドジャムがキメれず、試行錯誤しても2手目が出せず。「無名チムニー」はジタバタとチムニー内で悪戦苦闘して全身フル稼働しても途中まで。

全身で岩を感じられ、とても楽しかったです。この登れなさ、悩ましさが楽しい、「今度こそは!」と思ってしまいます。

期待の新人

           新海時生

 またまたやってきました、瑞浪・屏風岩。計画書が送られてきた時には約束していたのもすっかり忘れていました。言い出しっぺのRさんが所用で欠席になりましたが、今回はビョウブお初のシンペイ君が一緒という事でとっても楽しみでした。期待の新人、なかなかな実力は先回の小川山で見せてもらっていますが、さて、屏風の水は甘いかショッパイか・・?

 狙っていた新人クラック、エースをねらえが先着パーティに午前中占拠されており、取りあえず展望台下のコーナーとフェースを皮切りに、ぼくも初めてのクラック、チムニーと転戦。新人君は若さと気合で頑張るものの初の屏風は苦戦の連続で、大変だったようです。僕は何年通っても大変なのですから無理はありません。宿題がたくさん出来たと思いますが、それがこれから先にクライミングを続けるモチベーションになってくれる事を祈っています。素質も姿勢もいい若者が他の先輩たちと一緒に大きく育ってほしい。指導はできませんが、これからも応援だけはさせてもらいます。 ガンバレ!!