南伊勢    龍仙山  (402m)


 

 

<日程>2015年11月25日(水)

<天気> 晴れのち曇り

<山行目的> 神籠石を見る

<ルート>

〜龍仙山東登山口〜神籠石分岐〜龍仙山〜

 <メンバー>

  L:一美I SL:良子O 記録由美K 会計和代T 医療清子I 清子

 <記録>

6:00 東海市役所出発

8:20 P到着

8:25 出発

8:31 神籠石分岐 このあたりから神籠石が600ほど続く

9:10 休憩 体温調節

9:20 龍仙山山頂 休憩 大日如来の祠あり五ケ所湾の展望が素晴らしい

9:38 出発

10:00 分岐通過

    10:15 Pに到着

龍仙山

由美

 久しぶりに伊勢に来た。今日はカキランチを兼ねての山行だ。

登山口から、しばらく行くと神籠石が並ぶ。長さは600mほどのもの。何の為に並べられたかはハッキリしないが神の住む神域と人里を区別するためとも言われている。高さは50p〜80pの石を建てたもので立石タイプと石タイプがあり山頂に近づく程、石のサイズが大きくなる。

それにしても急勾配だ。登りながら木につかまらないと滑りおちそうだ。山頂に着くと大日如来の祠があった。目の前には五ケ所湾の素晴らしい展望が広がっている。そこで休憩をして、スープやリンゴ、コーヒーをいただきながら景色を楽しんだ。

下山開始。不動尊と役行者が祀られている所を拝み、下って行く。この後はお楽しみのカキランチに出発だ!!