岐阜県    小秀山和合の滝

 

    


日 程 2016.1.23(土)雪

ルート  乙女渓谷キャンプ場ー和合の滝ーピストン

目的  雪のない岩場をアイゼンとバイルで登る

メンバー 志貴子I 会員外  一人(ガイド)

記録

 1/23(土)

  6:07 青山駅発

  7:49 中津川駅着 ガイド、会員外合流

       ガイドの車で乙女渓谷のキャンプ場へ気温は−5度

  8:20 乙女渓谷キャンプ場着

       積雪25cmほど 装備を調え和合の滝へ

  9:30 和合の滝着

       アイゼンを着けて滝の釜の縁を徒渉して反対側に渡る。

       15mほどの垂直の岩場が立ちふさがっている。岩場の下でハーネス、ヘルメットを装着する。

 10:30 ガイドが雪、氷のない岩場をバイルを岩に引っかけながら岩のホールドを

アイゼンで探しながら1歩1歩上に進む。

       上まで行ったらロアダウンで降りた。

       さてさて自分が登るバイルをほんの少しの岩のくぼみに引っかけるとくずれるしアイゼンの先でしっかり立つにはちゃんと置きたいしで難儀、怖さの連続で登りました。同じルート2日目に登ったときは慣れで何とかここでお昼の休憩

 12:10 隣の垂直岩を登る結構スリリングで恐怖心が走る。でも何とか

 14:00 下山の用意をして少し下り左上に見える薄い氷を登る。

       バイルの先で少し穴を空けそれを頼りに氷を割らないように慎重に一歩づつ登るアイゼンも軽く置くだけ本当に登るのに緊張した1本でした。

16:00 下山キャンプ場に着。疲れた1日でしたが良い経験をしました。

もう一度トライしてみたいと思いながら帰路に着きました。