三河 猿投山(629m)

 

 

 

 

 

<日程>3月7日(月)曇り

<山行目的>一人で登ってみる

<ルート>猿投神社P〜東ノ宮〜山頂〜西ノ宮〜猿投神社P

<メンバー> 幸江N

<記録>

6:50 自宅出発

9:00 猿投神社P着

9:15 猿投神社P出発

9:32 登山入口(御門杉)通過

9:53 休憩所通過

10:05 東ノ宮入口通過

10:22 東ノ宮通過

10:40 猿投山山頂着 休憩

10:50 下山開始

11:19 西ノ宮通過

11:30 東ノ宮入口通過(2周目)

11:47 東ノ宮通過

12:01 山頂着 休憩

12:10 下山開始

12:40 西ノ宮通過

12:56 トイレ通過

13:20 登山入口(御門杉)通過

13:25 猿投神社P着

13:40 岐路へ

自分のリズムで歩く

             幸江N

最初から最後まで誰にも頼らず自分1人で登ってみたいと思い、猿投山へ。

いつもより少し早いスペースで、尚且つ一定の速度を保つことを目標に歩きました。登山道は整備されていて歩きやすく、1周目は快調でしたが、2周目は大股になってしまったり、勢いに任せて走り出してしまったり、1人だと一定のペースを保つのは難しいと感じました。共同装備一式が程よい負荷となり、よいトレーニングにもなりました。

 平日で天気も曇りでしたが、年配の登山客やトレランのお兄さん達がちらほら。

東ノ宮からの下山時に、登山客のご夫婦から、「階段の東海自然歩道より、尾根道の方が楽しいから一緒に帰りましょう」とお誘いを受けました。(勿論断りました。)猿投山はいろんな道がたくさんあって面白そうです。

 今回の最大の難所は、行き帰りの車の運転でした。何とか登山口に辿り着け、自宅に帰ってこれて、ホッとしました。