春日井定光寺クライミング

 

<日程>  2016年 5月14日(土)

<目的>  クライミング

<ルート> 定光寺クライミングエリア

<天気>  晴れ

<メンバー>

 L   時生S

記録    由美K

<記録>

 7:00 K宅出発

 8:15 P着

 8:25 クライミング 3分の1の引き上げ・ガルダーヒッチ

12:50 昼食・休憩

13:50 クライミング ロープワーク 懸垂下降・確保

16:00 終了

            《記録K》

 

マッタリのはずが・・・

由美K

 今日は定光寺2回目のクライミングをSさんと2人でマッタリとする予定になって

いた。VIP待遇で自宅にお迎えをしていただき、定光寺に向かった。

最初にトップロープの張り方の説明を聞いてからクライミングを始めた。テンションで下りたと思ったら、休む間もなくもう1本!!と声がかかる。ルートを少しずつ右側に移動しながら、一気に5本。2人だから直ぐに順番がくるのは当たり前だけど腕がパンパンになってきた。

中間のルートにある少し出っ張った岩の所が上手くバランスが取れず4回くらいブラーン・・・落ちた所から登り直しているうちに腕や指の力も無くなり岩を掴むのもままならない。悔しくて必死になって登りようやくクリア。それにしても、めちゃハードじゃん。確かマッタリとクライミングをすると言う話だったけどなぁ?

お昼の休憩をとってから、この前登れなかったルートに挑戦。マッタリがハードになったお蔭か、この前よりも楽に登れるような気がする。Sさんのアドバイスを受けながら必死で登り切った。やったぁ!!バンザイ!!

いつも、こんな私に付き合って、ご指導下さりありがとうございます。感謝です。

忘れ物

 時生S

 新緑がまぶしい初夏の陽気となりました。Kさんと2人でデートクライミング。「まったりと」とか言っていたのですが、結局ガッツリと10本以上登ったんじゃないでしょうか。マジメに練習してしまいました。ずいぶんうまくなっています。楽しみがまた増えました。

帰ると車に忘れ物が。御土産かと思えば「私のパンツが入っている」との事。丁重にお返しし、替わりにお菓子を頂きました。また行きましょうね。