南アルプス 入笠山(1,955.1m)

 

「山行日」2,016年7月18日(月)

「山行目的」山頂でおいしいランチを食べる

「ルート」沢入り登山口⇒山彦荘⇒大阿原湿原      

  ⇒首切登山口⇒入傘山⇒山彦荘⇒沢入り登山口

「メンバー」

  L 清子C  SL 裕子S

    梅子N  記録 美代子N

  会計・食糧 聖子S

「記録」

   5:00 アイプラザ発

   8:20 沢入り登山口P着

   8:35 発

   9:35 入傘湿原着、チダケサシ、ヤナギラン、アヤメなど美しい花に感激

   9:47 山彦荘の前にて休憩

  10:20 大河原湿原着

  11:05~12:00 展望地の木陰にてお楽しみランチ、おいしかったです。

  12:30 入笠山山頂着、デザートタイム

  12:55 下山開始

  14:10 沢入り登山口P着

            (美代子N記)

 

こんな山行もあり『ランチ山行』

清子S

 居酒屋山行というのはあったけれど、ランチ山行って??まさしくランチ山行だった。

山彦荘前の入傘湿原まで行くとゴンドラでやって来た家族連れなどが遊歩道をいっぱい歩いている。天空の花園といわれるだけあって、ヤナギラン、ホタルブクロ、クガイソウ、チダケサシ、シモツケソウ、キンポウゲなど。大阿原湿原の方は湿地帯の草花は今は余り無いけれど、展望地から見る景色は広々として気持ち良かった。さて、そこで『ラ・ン・チ』じゃこパスタとたらこクリームパスタ、サラダ。豪華―。山ごはんと思えない。S子ちゃん、Y子さん女子力アップだ。私たちは、食材持ち上げてもらい、作ってもらいホントお客様。あとはテーブルとランチョマットかな−。ますますボッカに励んで、何時かまた招待して欲しいな…というのはムシが良過ぎるというものか。入笠山山頂は大勢の登山者で大賑わい。お天気良くて、展望はばっちり、八ヶ岳がきれいに見える。ここで、レモンスカッシュなどなど。こんなに楽しい山行もありなのだ。