北アルプス 蝶ヶ岳(2677m)

<日程>2016/10/11薄曇り

<目的>槍・穂高連峰の展望を楽しむ。

<ルート>三股〜蝶ヶ岳ピストン

メンバー

L   清子S

SL  佐枝子M

記録       法子S

会計       厚子N

<記録>

03:30     阿久比役場(カーブス裏p)早朝

07:00     駐車場着く

07:15     三股登山口(1350m)

08:15     ゴジラの顔に似てる古木通過

08:45     休憩。豆うち平

09:10      東の山々に雲海がキレイ

10:10     休憩。台風で沢山の大木が根ごとなぎ倒されてるその光景が恐ろしいと思 いました。

11:10     休憩。

12:00     蝶ヶ岳だあ〜穂高連峰、槍も目の前です。荒々しく凄い光景、何回見ても 感動します。寒いから早めに下山。富士山も見えた〜。

13:25     休憩。

14:25     休憩。豆うち平

15:05     ゴジラのオブジェ通過

15:44 駐車場着く。有難うございました。

晴れてたからこそ

              厚子N

蝶ヶ岳にお誘いをいただいた。三度めの蝶だ。初めて行ったときも三股からの同じピストンでしたがだらだらと九十九折りの道が続く。途中から常念が見えて下にはガスがたっぷりとある。午前に上がればなんとか穂高を眺めることはできるだろう。しかし途中から足が重くなりペースに着いていけない。寝不足がたたったか?辛い足取りになり自分のペースで前を歩かせていただきなんとか12時に山頂に着いた。晴れていたからこそ、槍からの穂高の稜線がくっきりと、9月に歩いた穂高の絶景が目の前に迫る。後ろには富士山も見えた!休憩も早々と済ませ無事に下山した。不調によりさらに長く感じた下りでしたが、無事で良かった!