鈴鹿 雨乞岳1237m・イブネ1160m
山行日程:2016年11月3日(木)
天候:晴れ時々曇り
ルート:武平峠〜雨乞岳〜イブネ・クラシ〜コクイ谷出合い〜武平峠
メンバー:
L S洋介、SL I志貴子
医療・会計 N梅子、記録 N厚子
会員外 一名、S健仁
記録:
5:00 アイプラザ半田発
6:40 武平峠P 出発
7:45 休憩
8:58 東雨乞岳
9:11 雨乞岳 風が冷たく防寒着を着る・休憩
9:40 杉峠
10:09 佐目峠 休憩
10:35 だだっ広いイブネ 着・遠く雨乞、御在所、鎌ヶ岳、紅葉がきれいだ
10:53 木の枝にクラシの山標
11:11 イブネ 休憩・下山開始・・小雨が降り出してくる、だんだん道が不明瞭に なってくる。赤いテープを探しながら地図で確認しながら歩く。渡渉が何度もある。崖あり。かなりの難所続きで神経が疲れてくる。
13:05 沢沿いで休憩
14:15 沢谷峠 休憩
15:14 武平峠 P着 帰路へ
雨乞岳・イブネ〜クラシ
梅子N
武平登山口から登る樹林帯をぬけ何度も渡渉を繰り返しササを抜け雨乞岳へ、イブネ、クラシへ、見渡す限りの平地で山頂ではない様な広さです昔は笹で覆われていたそうですが、以前、ここでテント泊もされたとか。でも水は歩荷だったそうです。下山時も渡渉の連続でした然も段差があったり、川幅が広かったりで慎重に渡りました。紅葉はイマイチでしたが貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
失敗
厚子
一回目の休憩後、歩きながら地図を出そうと・・あれ・・?地図がない。どこかで落としてしまったようだ・・イブネから降りる道は不明瞭。先輩方の地図読みのおかげで無事に武平峠へ。行きたかったイブネ〜クラシに無事に行けてよかった!