鈴鹿 国見岳1175m・御在所岳1212m
<山行期間>2016年11月26日(土)
<山行目的>体力トレーニング
<ルート>裏道登山口〜藤内小屋〜国見尾根〜国見岳〜国見峠〜御在所山上公園〜中道〜中道登山口〜スカイライン〜裏道登山口
<メンバー>L じねんじょ会員・栄里S
記録 厚子N
<記録>天気は快晴
5:20に自宅を出る
6:30に裏道登山口、橋の手前の駐車スペースに停める
7:00集合には早く到着し、外に出て朝焼けに染まる四日市方面を眺める。
7:00前にSさん到着、登山靴に履き替え 出発
7:25藤内小屋でトイレ休憩・藤内小屋から橋を渡って国見尾根の始まり始まり・・根っこが張り出し、かなり急登です。延々と根っこ登山道が続きます。
8:15巨大な岩が表れて休憩
8:55ゆるぎ岩 休憩・真向かいの天狗岩に登ってみるが一番上の岩には登らず撤退する。前尾根がよく見える。
9:23国見岳、休憩。遠く御嶽山、乗鞍が見える。無風で気持ち良い。
9:38国見岳から峠へ下りる手前の岩がいっぱいなところで大休憩。
10:23御在所山上公園案内図のところに出る。朝陽台には寄らずに中道を下る
11:06キレット、直登コースを登る
11:11キレットの上で鎌ヶ岳を眺めながら休憩
11:49中道登山口到着、鈴鹿スカイラインの紅葉を眺めながら歩く
12:05裏道登山口に停めた車に到着
久しぶりの午前山行となる。
今回はSさんがよくボッカトレに歩くという国見尾根〜御在所岳をご一緒させていただいた。登山学校からのご縁もあり、たまに岩や登山にお付き合いしてくださりありがたい。初めての国見尾根は根っこの張り出した歩きにくい登山道が続く。また奇岩がいっぱいで目を楽しませてもくれた。
計画の段階でこれは午前山行になるかな・・と思いは的中、帰りに希望荘に立ち寄り入浴してさっぱりして帰ってきました。ありがとうございました(^^)/