瑞浪市 屏風岩 クライミング
<日程>
2016年 12月3日(土)
<目的>
岩登りの技術の向上
<天気>
晴れ
<メンバー>
L 孝俊K
SL 志貴子I
記録 由美K
会計 圭音留H
一則O
<記録>
7:00 知多信駐車場
8:40 P着
8:50 〜12:30 クライミング
ヒデノリコーナー
ロンパールーム
12:30〜13:00
昼食 休憩
13:00〜15:25 クライミング
タマゴ
15:40 P着
課題に挑戦
圭音留H
今回の課題は、ロンパールームがヌンチャクを持たずに登る事・隣のクラックが一歩でも登れる事です。頭の中でイメージを考えて挑戦しました。ロンパールームは、段差のある所がネックで、しっかり下の段に立ち、そして上の段に左足を上げ、体重を左の足にかけ登る事ができました。よし!一つクリアー。
次に隣のクラックに挑戦です。一回目、3歩目でクラックに足を突っ込んで立ち上がるのですが、滑って全然出来ません。2度の挑戦。3歩目の左足をクラックに突っ込んで立ち上がったら、今度はズルッと滑らず立ち上がっていました。ヤッタ−!でも次からの手も足もかける事が出来ず、モゴモゴ動いてギブアップです。
でも、課題は出来たとしたいです。次回の課題は、何にしようかなあ。
爪がもげたぁ!!
由美K
瑞浪のクライミングは今回で2回目だ。色々な岩があり変化に富んだクライミングが出来る場所だが下手くそな私にとっては難しくて大変だ。タマゴに挑戦したときには前に登ったロンパールームよりもツルツルで、どこに手足を掛けて良いのかわからない状態だった。ほんの小さな岩の粒に乗り、へっぴり腰で登る。足がズルリと滑る。必死で登っているうちに右手の中指の爪がもげてしまった。何も考えずに登っていたが、頭も使い技術も磨かないと登れないなぁ・・・。