中央アルプス 南木曽岳 (1676m)
山行日/2016年12月11日(日)
天候/晴れ
目的/冬合宿トレーニング・体力作り
ルート/あららぎ登山口→金時の洞窟→南木曽岳山頂→南木曽岳避難小屋→摩利支天→金時の洞窟→あららぎ登山口
メンバー/
L 良子I
SL 孝俊K
医療 幸江N
記録 晋平Y
記録/
05:55 アイプラザ半田 出発
08:00 登山口P到着後、準備
08:10 登山口P出発
08:30 衣類調整
09:20 休憩
10:30 南木曽岳山頂 休憩
10:50 山頂避難小屋、展望台で休憩
11:25 摩利支天展望台 通過
12:10 休憩
13:35 登山口P到着
(記録:Y)
各々の体力UP測定
晋平Y
2016年度の冬合宿のトレーニング山行として南木曽岳に行きました。当初計画していた山域とは異なりましたが、気候と登高量と申し分ないトレーニング山行の内容となりました。
体力作りを目的にしましたが、その内容は各人メンバーの判断で。となり各々ザック内にペットボトルの水を何リットルも入れて山行にのぞみました。
登山道は中盤より一昨日に降ったであろう雪に覆われ始めました。下山は凍った木道の階段の連続で重いザックで重心の維持に集中し、インナーマッスルの強化、いいトレーニングになりました。