【ルート】朝明P~釈迦ヶ岳~ハト峰~根の平峠~朝明P(周回コース)
【参加者】小栗一則(L)、H.C(SL)、洞井孝雄、S.T、E.E
【記録】2024年11月9日(土)晴れ
5:30 知多半島発
6:23 朝明渓谷P着
6:33 出発
6:50 松尾尾根登山口より、登り始める
7:17 衣服調整 寒暖差大きく歩き始めてすぐに暑くなってきた。天気よし。
8:39 松尾尾根頭 両側が切れ落ちたザレ場を通過、急登を上がる。
9:07 釈迦岳最高点
9:13 釈迦ヶ岳山頂 休憩
9:25 下山開始
9:50 猫岳通過
10:35 ハト峰峠 コーヒータイム
10:47 発
11:34 中峠
12:17 根の平峠
13:20 朝明P 着 (記録:E.E)
最初のトレーニング山行
冬合宿の第一回目のトレーニング山行として、11月9日に、朝明~松尾尾根~釈迦ヶ岳~根の平峠~朝明の周回コースを設定した。最初のトレーニング山行なので、コースタイムで6時間ほどがよいだろうと考えた。
6時半前に朝明の駐車場に着くと、すでに8割ほど埋まっている。紅葉シーズンではあるが、これほど人気とは。
トイレをすまして、身支度後出発。一旦松尾尾根の登山口まで15分ほど下り、松尾尾根の急登がはじまる。2回ほど休憩して、9時過ぎに釈迦ヶ岳最高点(1,097m)を通過し、釈迦ヶ岳本峰着。快晴で空気も澄んでいるのか、遠くは北アルプスまで望める。所々黄色や赤に色づいた木々が晩秋を感じさせる。釈迦ヶ岳からはアップダウンはあるものの下り基調の道だ。猫岳を通過し、羽鳥峰でコーヒータイムとする。ここまでで2/3。ここからも地味なアップダウンが続き、脚にこたえる。12時過ぎ、根の平峠着。あとは1時間ほど駐車場まで下るだけだ。1時半前に駐車場着。
行動時間約6時間40分、歩行距離約12km、高低差約1,170m。