本会は、日本勤労者山岳連盟・愛知県勤労者山岳連盟の加盟山岳会です。

HFMC第44期冬季合宿                       2024.12.21-22 八ヶ岳・硫黄岳2,760m                     

ルート(日付・時刻)

12/21(土)4:00阿久比~7:25美濃戸口発~10:40赤岳鉱泉着(テント設営)12:00発~硫黄岳14:30着~16:10赤岳鉱泉
12/22(日)8:00起床・撤収後発~美濃戸口10:20着

メンバー

LIR(60)、SLCH(64)、HK(63)、EE(57)4名

記録

天候は、曇り時々雪。風はあるものの、八ヶ岳特有の強風とまではいかず、この時期にしては比較的恵まれた天候。
雪は締まっていて歩きやすい。下山時、林道が凍り付いており危険。何度か滑って転ぶが、ザックが重く立ち上がるのが大変。

初日に硫黄岳をめざすが、1名が体調不良。山頂まであと少しの所で(赤岩の頭手前)引き返すことも考えたが、励まし合って全員が無事登頂。

テン場の雪は少なく、竹ペグは使えず。テントの支点に使えそうな石は雪に埋もれていて探すのが大変。3シーズン用のテントも多くあり、寒そう。

雪山では体の温まる鍋が最高。お酒も入ってぐっすり寝ることができました。

男性1人。肩身が狭いような・・。

よかったらシェアしてね!