ルート(日付・時刻)
2025年4月5日(土) 晴
7:20 松坂市森林公園P発~8:45 雲母谷の高~9:35 堀坂山~11:40 観音岳~13:40 森林公園P着
メンバー
M.E T.S B.H Y.M T.M 5名
記録
山行目的は「ヒカゲツツジと山桜を見に行く」おめあての花にも人にもキラキラにも出会うことができました(^^♪

今回は、このトレッキングコースを歩きました。
堀坂山にはかつて白雲母や水晶を採掘した鉱山があったとか。
雲母登山道には、小さなキラキラがたくさん落ちていました。
これって雲母のかけら?水晶?

会えるといいなあ~と思っていた春の花にたくさん出会うことができました。

会えるといいなあ~と思っていた方に出会うことができました。
今日が1,597回目の周回だそうです。
堀坂山の山頂で一緒にお抹茶をいただき、ヒカゲツツジの咲いている場所も丁寧に教えていただきました。
堀坂山は、他にも常連さんがたくさん登る、地元に愛される山でもありました。

観音山山頂からは伊勢湾・伊勢平野が広々と見渡せて気持ちいい!
でも堀坂峠の道からは複数の緊急車両のサイレンが鳴り響き、ヘリコプターも旋回したり稜線近くで高度を上げたり下げたりと。
「どうか大過なく…」安全登山の大切さを再度思う私たちでした。

会えるといいな~と思っていたヒカゲツツジ。
観音岳東峰(愛宕山)山頂直下に咲いていました。
満開には1週間は早かったようです。
でも、嬉しい!

会えるといいなあと思っていた山桜の景色です。
歩いてきた稜線からのびる尾根が見事なピンク色に染まっていました。
周回を終えた森林公園では、満開の桜の下でたくさんの人が思い思いに楽しんでいました。
山行を終えた私たちも解散してから再集合。
地元の公園で夜桜を楽しみました。