ルート(日付・時刻)
2025.7.21-23
2:30 阿久比発
6:40 駐車場着 7:18バス発 8:14 椹島着
8:26山行スタート
8:44吊り橋を渡り尾根筋の急登で始まる。
11:49清水平 12:39蕨段 14:11 駒鳥池到着
緩い登りが長く続く。
15:01千枚小屋着
小屋の周りにはたくさんのお花が咲いています。
2日目
4:35千枚小屋発 朝陽の中富士山が輝く
5:25千枚岳 6:25丸山
7:16悪沢東岳 8:40荒川中岳避難小屋
9:05中岳 9:17前岳
9:35お花畑
9:25荒川小屋
12:45小赤石岳 熊さんに遭遇!!
13:18 赤石岳 急なにわか雨と雷!
13:20 赤石避難小屋
3日目
4:00小屋発 激下り
6:20赤石小屋 休10分
9:35椹島着
メンバー
L:S.Y.、T.M.、M.R.、Y.M.、C.H.
記録
朝陽に浮かぶ富士山。360度の南アルプスの山並み。
沸き立つ夏の雲。にわか雨の激しさ。山の雷の怖さ。
追いかけてくる巨大な黒い熊。雷を心配して小屋先で立って待っていてくれた管理人さん。にわか雨が過ぎて鮮やかに夕日に光る雲。私たち+1人の小屋で管理人さんと笑いながら交わす山のお話。すべてが記憶に残る遭遇でした。

朝陽に浮かぶ富士山。

南アルプスの青い空。360度の南アルプスの山並み。

青い空とお花畑。

沸き立つ夏の雲。にわか雨の激しさ。山の雷の怖さ。
追いかけてくる巨大な黒い熊。
(怖くて写真はとれません)

にわか雨が過ぎて鮮やかに夕日に光る雲。