2025.08.29-31 長いぞ! 五色ヶ原

ルート(日付・時刻)

2:55阿久比発
7:20 折立着
7:45山行スタート
8:40アラレチャン展望台
9:15三角点ベンチ
10:50五光岩ベンチ
11:45太郎平小屋
13:10薬師平
14:00薬師小屋
2日目
4:30スタート
5:05防風避難小屋
5:25薬師岳
6:40北薬師岳
8:10間山
9:10スゴ乗越小屋
10:10スゴ乗越
13:00越中沢岳
14:00越中乗越
15:10鳶山
15:50五色が原山荘
3日目
5:00スタート
5:40ザラ峠
7:10獅子が岳
8:10鬼ケ岳東面
9:10富山大学立山研究所
9:25浄土山
10:00浄土山分岐
10:50室堂

メンバー

L:C.H.:H.K.:Y.I.:K.M.

記録

このコースは長いぞ!
太郎平小屋まで順調に上がるが、メンバーの1人が薬師小屋手前で両足が攣り休憩してやっと小屋に着く。
2日目がどうなるか不安だが、お酒も入り熟睡。
2日目薬師岳から 頂、峠を何度越えたか。一つ一つが結構つらい。なんとか1.5時間遅れで小屋に到着。
お風呂入ってお酒を飲んで熟睡かと思えば、眠れない長い夜。
最終日をなんとか無事に終え帰路につく。
長い2泊3日でした。


**********************

折立から整備された長い登山道が続く。

2日目4:30
富山の街が輝いている。

朝焼けにカールが照らされ美しい。

ちょっと日の出には間に合わなかったが
きれいな写真が撮れました。

山をいくつ越えたのだろうか。やっと五色ヶ原山荘が見えてきました。
16:00までに小屋に着くと確実にお風呂に入れるとメンバーに伝えると頑張って歩いてくれました。
着いたのは15:50でした。
みんなお風呂をいただきました。

3日目5:00
朝焼けの五色ヶ原です。
こんな風景が見えるとは思ってませんでした。
美しい。

よかったらシェアしてね!